パソコンの故障・破損を防ぐための雷対策
梅雨の時期や夏の突発的な雷雨は、気分を落ち込ませるだけでなく、意外なところでトラブルを引き起こす可能性があります。
雷が鳴っている間や鳴り終わった後、パソコンの調子が悪く感じることはありませんか?
実はパソコンは雷によるダメージを受けやすいのです。
そこで今回は、パソコンを保護するための雷対策についてご紹介します。
パソコンを日常的に使っている方は必見です。
パソコンと雷
パソコンは、たとえ周囲で落雷しなくても、鳴っているだけで雷サージの影響を受けています。
雷サージとは、雷の発生によって発生する瞬間的な異常電圧のことです。
通常よりも高電圧の過電流が、接地やTVアンテナ・電線・避雷針など外部のケーブルを介して屋内のパソコンに侵入する恐れがあります。
雷によるパソコンの被害
雷によってパソコンが受ける被害は複数考えられます。
まず、落雷などにより家が停電した場合、当然使用していたパソコンの電源も落ちてしまうでしょう。
正常なシャットダウンをせずに突然電源が切れたパソコンは、ハードディスクが傷つけられてしまいます。
データの損失やパソコン本体の故障も起こりうるでしょう。
また、雷サージがパソコンに侵入すると、パソコンに大きな負荷がかかります。
一発でパソコンが故障してしまったり、基盤が焼き焦げることで火災の原因となったりするケースもあるでしょう。
さらに、パソコンやケーブル・コンセントなどに直接触れることによって、感電してしまう恐れもあります。
パソコンの雷対策
パソコンを雷から守るためには、十分な対策が必要です。
まず雷が鳴り始めたら、パソコンの電源を落としましょう。
正常なシャットダウンをしておくことで、データを守れます。
また、雷サージの侵入を防ぐため、パソコンに繋がっている電源コードや有線LANケーブルをコンセントから抜きましょう。
どうしてもパソコンを使わなければならない時のために、雷サージから保護する電源タップを利用するのもおすすめです。
その他にも、停電時の非常用バッテリーとしてUPS(無停電電源装置)を用意しておくと安心でしょう。
雷対策としてだけではなく、日常的にデータの保存やバックアップをとることを推奨します。
雷で故障した時の対処法
パソコンに雷対策を講じていても、被害を完全に防げるとは限りません。 雷サージの威力は大きく、少しの衝撃でもパソコンを破壊してしまう恐れがあります。 ここでは落雷後に、万が一パソコンに異変を感じた時に、とるべき対処法を見ていきましょう。
パソコンの状態を確認する
パソコンを使う際に違和感を抱いたら、すぐに状態を確認し、パソコンが故障しているのか、どのような故障状況なのかを確認します。 パソコン本体を起動し、以下の点をチェックしてみましょう。
パソコンのトラブル状況チェックポイント
・画面が正常に表示されるか
・音が正常に出るか
・キーボード入力ができるか
・マウスが反応するか
・インターネットが繋がるか
・メールの送受信ができるか
・十分に充電されるか
上記のうち懸念される点がある場合、パソコンの故障・破損が疑われます。
復旧を図る
パソコンの状況を確認し、トラブル箇所が分かったら、取り急ぎ復旧を図ってみましょう。
ただし、無理にパソコンを解体したり、中身をいじったりすると、更なる故障・誤作動を招くリスクがあるため注意が必要です。
自力では難しい場合、プロの業者に依頼しましょう。
パソコンの電源が入らない場合
パソコンの電源ランプが点灯しているにもかかわらず起動しない時は、一旦コンセントを抜き5~10分程度放電放置します。
ノートパソコンの場合もバッテリーを外しましょう。
時間が経過したら、電源ケーブルやACアダプター・バッテリーを再度接続し、パソコンを起動させます。
上記の過程を踏まえてもパソコンが立ち上がらない場合、内部機器の故障が考えられます。
専門的な修理が必要となるため、プロの業者に問い合わせてください。
パソコンがインターネットに繋がらない場合
パソコンの電源がつき作動しても、インターネットに繋がらないケースがあります。
まずは、ネットワーク機器が正常に動いているかを確認しましょう。
ネットワーク機器に異変が見られる際は、契約しているプロバイダーのネットワークの確認・機器の交換などが必要です。
ネットワーク機器に問題がなければ、パソコンのネットワーク接続を一度切ってから再接続すると、解決する可能性があります。
データを損失した場合
落雷により強制シャットダウンした場合、パソコン内のデータが失われてしまうかもしれません。
日頃から外付けハードディスクやUSBメモリーにバックアップをとっていれば、データを回復できる可能性が高いです。
自分でのバックアップ作業が難しい際は、業者に依頼できます。
また、データのバックアップがないケースでも、パソコンからハードディスクを取り出してデータを復旧することも可能です。
パソコンから異臭・異音がする場合
パソコンから煙や異臭、発熱、異音がする場合は、火災ややけどのリスクも考えられます。
すぐにパソコンの電源を切り、コンセントから抜いて、メーカーに問い合わせましょう。
パソコンの修理を依頼する
パソコンの復旧が難しい場合は、専門業者にパソコンの状況把握・修理を依頼しましょう。
メーカーを始め、パソコン修理専門の民間会社などは多く存在し、即日修理が可能なケースもあります。
また、雷による被害は火災保険の補償範囲内です。 必要書類を集め、保険会社に問い合わせましょう。
他の家電機器もチェックする
落雷によりパソコンが故障した場合、コンセントに繋がれていた他の家電製品への影響も考えられます。
冷蔵庫やエアコン・テレビなども異常がないか確認してください。 雷はいつどこで起きるか分からず、被害も多岐にわたります。
日頃の対策により被害を最小限に抑え、落雷した際にはパソコンの動作確認を行いましょう。
異変がある場合は、適切な対処が必要です。
パソコンの雷対策は余裕を持った準備が肝心
「雷が鳴ったら木から離れた方がいい」とよく耳にしますが、実はこれには「直接雷を受ける」ことを避けるだけでなく大きな意味があります。
雷が人間より背の高い木に落雷しやすいのは事実ですが、人間と木を比べると人間の方が電気を通しやすい性質を持っています。
そのため、木の近くにいると落雷の電流がそのまま人間に流れてしまうのです。
そういった状況を避けるためにも、屋外で雷が鳴り始めたら最低でも木から2m以上離れ、低い姿勢を取りましょう。